SMALL TALK

small talk : 世間話、雑談

マイ・フェイバリット・シングス(2018年・総括編)

こんにちは。

 

もう2018年も終わりということで、各メディアに加え一般の人々も続々と年間ベストを発表してますね。

というわけで、自分も今年の気に入った音楽を個人的に総括してみたいなと思います。

 

 

 

 

印象に残ったアルバム

去年までは年間ベストアルバムを選定してたんですけど、今年はやらないことにしました。実を言うと、年間ベストを選定できるほどたくさんのアルバムを聴いていないんですよね…。(笑)  

だけど、繰り返し聴いた愛聴盤だったり、印象に残った作品というのはもちろん存在します。今回はそれを紹介していこうかな。

まずはサニーデイ・サービスの「the CITY」について。

f:id:green-david:20181216011705j:plain

この作品は確か3月にリリースされたと思うんだけど、彼らのライブを観る予定もあったので何回も繰り返し聴いた。

でも笑っちゃうくらい、とにかく難解すぎて…。分からないからこそ、何回も繰り返し聴いたのかもしれないな。シングルカットできそうな大衆向けの曲なんか皆無なんですよ?ホントに。

そうやって繰り返し聴いていくうちに気づいたのが、この作品は出来がどうこうというより、「the CITY」というタイトル通り、僕たちが住む街での日々の暮らしに溶け込むような作品だなということ。

かなり実験的でアヴァンギャルドなのに、驚くほど自然に自分の生活に染み込んででいったのである。

正直賛否はかなり別れるだろうし、どっちかといえば「賛」の立場である僕からしてみても、「DANCE TO YOU」などの過去作と比べても「素晴らしい!」と声を張って言えるような作品ではないものの、なぜか繰り返し聴いてしまう、そんな不思議な作品である。

www.youtube.com

そうそう、サニーデイといえば、12月に出た曽我部恵一のソロ作もすごくよかった。

今回は全編ラップ作品。安易に流行を追わず、曽我部流のコラージュサウンドが鳴り響く点がGOOD。最近の愛聴盤である。

ここ最近のサニーデイというか曽我部恵一はすごくクオリティの高い、才気のほとばしるような作品を間髪入れずにリリースするので、フォローしていく作業は大変ではあるもののとても楽しい。

open.spotify.com

あとは宇多田ヒカルの「初恋」も素晴らしかった。

f:id:green-david:20181231185004j:plain

ジャケット写真の印象が強すぎるのは置いといて、人間活動後の宇多田ヒカルの勢いは文字通り神がかっていると思う。

前作「Fantôme」が死のにおいが立ち込める、緊迫した雰囲気の作品だとするならば、この「初恋」は生きることの喜びを謳歌しているかのような、のびのびとした雰囲気の作品であるように思える。

だが、繊細なコーラスワークや魂に直接訴えかけてくるような歌声など、末恐ろしくなるほどの完成度の高さは前作と変わらないどころか、より高い次元に到達しているとも感じる。(正直、晩年のボウイ作品を彷彿とさせるレベルの完成度だなと感じた。こんなこと書くと怒られるかな)

今年出た作品の中では1番気に入っているかもしれない。すごいなあ〜。

 

他によく聴いた作品といえば、

カニエ・ウエストの作品群(収録時間が短いので聴きやすかった)、Justin Timberlakeの新譜(自分以外に褒めてる人があんまいないけどいい作品なのでみんなにも聴いてほしい)、それとMGMTの新譜もポップでよかったなあ。

あと、これは新譜ではないけれど、ポール・マッカートニーの来日公演に行くにあたって、彼のソロやビートルズの作品を聴き倒していたのだが、当たり前というべきか本当に素晴らしく、改めて彼らの功績を深く実感する結果となった。普遍ですね。

 

 

年間ベストソング・トップ10

2018年の僕は「アルバム」よりも「曲」というフォーマットに重きを置いて音楽を聴いていた気がします。

というわけで、例年のようにベストアルバムを決められない代わりに、曲の方はリストを作成することができたのでちょっと見てみてください。結構いい感じです。

 

以下順不同。

 

1. Love It If We Made It / The 1975

www.youtube.com

詳しい感想は記事にて。

green-david0705.hatenablog.com

本当に素晴らしい曲。アルバム出すたびに最高値を更新してくれる彼らのことが大好きです。

 

2. The Tide / Pale Waves

www.youtube.com

今年の個人的・新人賞を獲得したPale Waves

思い入れのある曲が多すぎて何を選ぼうか迷いに迷った末、この「The Tide」を選ぶことにした。「Noises」も「One More Time」もいいんだけど、ハマるきっかけになったのはやっぱりコレなんだよな。そういう意味でも特別。

 

3. Nice For What / Drake

www.youtube.com

今年のチャート上での主役は完全にDrakeだった。

毎週全米チャートの1位を確認するたびに「まーたドレイクのGod's Planかよ〜!」とあきれ返る状態が1ヶ月くらい続いた。歴史上でもあまり類をみない出来事だったと思う。アルバムもバカ売れしてたなあ。

でも僕が彼の今年出した曲の中で1番好きなのは、「God's Plan」ではなくこの「Nice For What」。

軽快なビートと彼の代名詞でもある歌うようなラップ、そしてローリン・ヒルの名曲「Ex-Factor」という大ネタの力も借りて、全米のトップにふさわしいまさに王者の風格漂うクラシックがここに完成した。踊らずにはいられない!

 

4. lovely (with Khalid)

www.youtube.com

ビリーにも2018年の個人的・新人賞をあげたい。

彼女について取り上げた記事がとんでもないアクセス数を記録してしまって、そのことについても勝手に感謝している。

green-david0705.hatenablog.com

アメリカ滞在中、テレビを見ていた時にたまたま目にしたのが全ての始まりだった。こういう偶然の出会いがたまにあるから、音楽リスナーはやめられないのだ。来年もこういう出会いがありますように。

 

5. 誓い / 宇多田ヒカル

open.spotify.com

宇多田の新譜からは必ず選出しようと思っていたのだが、どの曲を選び出すべきか…。ものすごく迷った。タイトル曲の脆い雰囲気が本当に好きだし、「Forevermore」の力強さも捨てがたい。「Good Night」「残り香」も聴くたびにたまらない気持ちになる。

で、最終的に選んだのは「誓い」だった。まず、何ですかこのリズムは。およそポップスに似つかわしくない、「ノレない」リズムパターンである。

でも、これがクセになるんだよなあ…。クリス・デイヴがいたからこそ成せた技なのかも。何回聴いても魅力の色あせない名曲。

 

6. no tears left to cry / Ariana Grande

www.youtube.com

アリアナの新作はかなり出来が良くて、記事にしてしまうくらい気に入ったことを覚えている。各紙の年間ベストにもちょこちょこ顔を出しているようで嬉しい。(肝心の僕の記事は頑張って書いた割にはそんな読まれなかったが)

green-david0705.hatenablog.com

やっぱこの曲は何回聴いてもいい!全てが完成され尽くされている、ポップスのお手本のような曲。

 

7. This is America / Childish Gambino

www.youtube.com

2018年のポップスを振り返るにあたって、表の王者がDrakeなら、ウラの王者はこのChildish Gambinoなのではないか?ネットミームにもなり、数字に見えないところで様々な影響を与えた、2018年を語る上で欠かすことのできない1曲であると思う。

テスト直前に、深夜のマックのBGMでこれを繰り返し聴かされてノイローゼになったのもいい思い出である…(それが理由で選んだわけじゃないよ)

 

8. Four Out Of Five / Arctic Monkeys

www.youtube.com

The 1975の新作のせいで完全に影が薄くなってしまった感のあるアークティックの新作。いや普通に出来も良かったんだけどな…。

green-david0705.hatenablog.com

やっぱり何回聴いてもボウイだ。渋くてかっくいい〜!

 

9. All The Stars (with SZA) / Kendrick Lamar

www.youtube.com

今年の新年早々に発表された時点で、これは年間ベスト級の曲だなと確信。思った通りでした…!

ブラックパンサーでもエンディングでかっこいい使われ方してて鳥肌が立ってしまったことをよく覚えている。COOLの塊のような曲。

 

10. アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先) / 小沢健二

2017年は小沢健二を聴きまくった年だったが、それは2018年の上半期も変わらなかった。個人的・年間ベストミュージシャン賞は今年もオザケンです。

生で彼のライブを見ることができたのも、今年のとても印象に残っている出来事のひとつである。冒頭この曲が演奏された瞬間に涙が溢れ出した理由は今でも分からないけれど、きっと言葉では説明できないようなことなんだろう。

green-david0705.hatenablog.com

 

上にあげた9曲は(オザケンSpotifyにはないのでひとまず除外。みんなシングルを買って)プレイリストにまとめたので興味ある人は聴いてみてください。

open.spotify.com

 

まとめ・総括

さっきも書いたように、今年は「曲」にフォーカスをして、音楽業界の最前線を必死に追いかけようとして音楽を聴いた1年だったなと感じる。

「アルバム」も聴いたことには聴いた。評判のいい、いわゆる名作とされる作品も多数産み出された1年であることは頭では分かっている。

けれど、毎週のように大量の新作が投下されていくストリーミングサービスの世界では、ひとつの作品を繰り返し聴いたりしてモタモタしているとすぐに取り残されてしまう。

キープアップしていくためにはどんどん切り捨てていかなくてはならず、その結果印象に残る「アルバム」作品が少なくなってしまったんだろう。

どうしたらひとつの作品を大事にできるだろう。今年の後半はそんなことばかり考えて過ごしていた気がする。今更CDを買うのもなあ…とも感じるし。来年には何か答えになりそうなものを見つけられたらなあと思う。

まあ、何はともあれ2018年もたくさんの素敵な音楽に出会えてよかった。本当にありがとう!

そして来年もいい音楽に出会えますように。